2021.12.27 20:25お願いっライブ終了後、合間の物販の際ご購入される方は必ず一度 ご整列もしくはご注文をお願いします。人が途切れるのを待つ、ご購入の意思があるにもかかわらず時間が経っても並ばない等の行為は少しきつい言い方になりますが迷惑行為にあたります。周りの方も気を遣うかもしれませんが、重要なのは僕が1番 ダメージを受けているというところなんですね。購入されないけ...
2021.12.09 13:19ライブの際のお願い皆さん、またまたやってきましたお願い‼️12月に入りライブも増えてきて、皆さんにお会いできる機会と増えました。とっても嬉しいですっ‼️12月はYouTube更新は勿論のことですが、アルバムもリリースしました。おめでたいことが沢山‼️ございます✨🎄年が明けてからのライブは決まっておりませんが、イベントが開催される為には皆さんと引き続き対策...
2021.11.30 13:48もう僕はCDを聴かない「もう僕はCDを聴かない。」KENGO 4枚目となる作品「Recollection」が各配信サイトにて27日よりリリース開始されました。沢山の方に聴いて頂きたい1枚となっております。ご予約頂いている方々へのCDの発送は3日〜順次発送となります。お待たせして申し訳ありません。既にダウンロード購入をして下さった皆さんアプリを通してのストリーミ...
2021.01.26 04:30ライブ活動休止のお知らせに関してKENGOです。昨日 公式ラインメンバーの皆さんにそしてツイッターの方でお知らせをしました。しばらくライブ活動を休止致します。年末のライブの延期、プライベートライブの延期をしておりました。この2つの開催を待っていた方々に先ず中止のお知らせと共にご連絡させて頂きました。何ヶ月もライブに来てくれる人たちのことを考えていました。このお知らせを見...
2021.01.01 00:232020年→2021年こんな1年を生き抜いたからこその2021年2020年は音楽活動の制限を強いられ、これまで培って習慣としてきたことが出来なくなってしまった1年でした。数ヶ月後にはこんな風になってしまっているなもしれないと常に想像し、考えていた幾つもの未来の道筋のほとんどに歌を今まで通り歌えている自分の姿はなく、3月頃にはいつにもまして常に何が出来るんや!と...
2020.11.10 08:00連載記事6.旅立ちは目前に連載記事4.に引き続き神奈川県にて生まれ、現活動拠点の高知県に引っ越すまで(〜小学4年)。以後 筆者 中田享:中 KENGO:K中: 神奈川県に生まれ不安定な家庭環境の最中、小学3年生の頃には登校拒否の状態だった。それはいつ頃まで続いたのでしょうか?K: 小学3年のいつだったかは分からないんですけど、段々と学校の関係者の人たちが訪ねて...
2020.11.08 07:41連載記事5.番外編-PV公開記念今回は始めに!先日YouTubeにて公開されたKENGOさんとFumiyaさんのコラボ曲Unfairのプロモーションビデオを筆者(中田)が早速拝見。とても綺麗な映像が繰り広げられ、それぞれのシーンが際立つ展開となっている。最後は2人揃ってのシーンで曲と共に終わりを迎える。自然ともう一度再生ボタンを押し、観ていた自分がいた。以前のインタビュ...
2020.11.07 07:43連載記事4.育児放棄と虐待に耐えた日々前回のインタビューから引き続きお届け致します。ここまでの流れをご覧になっていない方はこちらから。-子供時代からトラウマ、うつ症状に悩まされていた-
2020.11.05 11:00連載記事3.子供時代の悲劇を経歴に前回はUnfairという楽曲について語っていただき、今後のコラボ相手との展開の部分から引き続きインタビューをお届けします。是非(2)と併せてご覧下さい。以下 中田享(筆者):中 KENGO:K中: では改めてお話お伺いしていきますね。K: よろしくお願いします。中: 早速 前回聞きそびれてしまった質問をさせて下さい。Unfairで共演し...
2020.11.04 13:16連載記事2.Unfair(アンフェアー)とは今回は新しく公開されるPVKENGO × Fumiya -Unfair version K-について、曲の制作から撮影に至るまで、そしてコラボ展開の今後に迫る。以後 筆者中田:中 KENGO:K中: 新しいPVの完成、そして公開間近ということでおめでとうございます。K: ありがとうございます。中: Unfairという楽曲は以前リリースされ...
2020.11.03 13:28連載記事1.シフトチェンジ「KENGOというアーティストの作品を解釈した上で生い立ちや現在に至るまで、そして現在を読み手に可能な限りわかりやすい文章と表現で掘り下げて綴って欲しいです。」その依頼文章を筆者(中田 享)に送ってくれたのは紛れもない本人であるKENGOだ。私からの紹介は省いて、インタビュー連載ではKENGO本人とのやりとりを中心に皆さんにお届けしたい。...
2020.10.22 05:45YouTubeの収益お教えします。チャンネル開設は2016年8月収益化は年明けから。今年はオリジナル楽曲含め沢山の動画を現時点までに公開。総再生回数は約1年足らずで25万回を超えました。よく聞かれるのがYouTubeでお金が入ってきてるんじゃないですかと!僕の場合は完全個人所有のオリジナルPVに加えカバー動画がほとんどなのですが、カバー曲はYouTubeにアップロードした...