スヌーピーbotが奥深い@twitter

先日こんなものを見つけました。

きっかけはリツイート、シェアの投稿を見たことです。

誰もが一度は目にしたことあるキャラクター、耳にしたことのある名前

それがSNOOPY スヌーピー。

全くスヌーピーや仲間たちの素性を知らずに今まで生きてきましたが、twitterがきっかけで心を持って行かれるとは思ってもいませんでした。

SNOOPYや仲間たちの年齢は10歳前後のイメージを勝手に持っていました

気になって調べてみると

仲間のチャーリーブラウンは10歳前後、スヌーピーに関しては5歳前後とのこと。


ここからいくつかツイートを紹介。


ぼくらは絶えず苦悩に生きてる。   チャーリーブラウン


ヴァイオレット 「あなた、大きくなったら何になりたい、チャーリーブラウン?」

チャーリー 「完全無欠になりたい」


思い出ってのは、人の気を狂わせるもんさ。 スヌーピー


幸福になりたいなぁ...ボクの人生にもっと目的があれば幸福になれると思うんだ...

チャーリーブラウン


という感じなのですが、中々、発言集を見ているだけでも10歳前後のキャラクターが考えるとは思えない名言たちが数多くあるのですが、僕の中ではチャーリーブラウンが最強。



人生というものに向き合い、生きることに直面している彼に興味が湧くと同時に共感しています。

どうしてなんだろうと思って調べてみました!

ウィキペディアで。笑


スヌーピーも登場する原作ピーナッツの主人公はチャーリーブラウンであり、チャーリーは作者の分身として描かれていた部分が多かったと記されています。

そして、ピーナッツは子供の出来ない、ダメ、困ったという心の悩み、葛藤をどう乗り越えるかというところを一貫したテーマとしている、との記載もありました。


とても原作に興味深々な深夜四時半。


これは困った。


0コメント

  • 1000 / 1000